IRP PRODUCTS 楽器の製作/修理ならお任せ下さい

2017年11月05日

千葉県T様より輸入代行依頼のご依頼を頂きました

千葉県Tさまより輸入代行のご依頼を頂きました。

今回ご依頼の品は70年代のオーベーション社製マグナムベースのピックガードでして、、
それがどんな楽器かと言いますと、、

unnamed.jpg

確かに国内で楽器の本体を見る事も稀ですし、ピックガード単体で有ったとして、新品に限らずサードパーティー物としても、そうそう手に入る様な物でもありません。ワンオフで個別製作する事も出来なくはないのでしょうけれど、色々なグラフィックEQの掘り込み部分のサイズ感や、ピックガード上に印刷された(シルクスクリーンかな?)表記物も、全く同じ様に再現するとしたら非常に高額なワンオフ費用となるように思います。もしワンオフで起こすとしたら資料としてピックガードその物をお預かりしなければなりませんし。

そんな中、依頼主のT様所有の楽器のピックガードが破損しており、パーツ交換しようと探していた所、海外のサイトで新品が売りに出ているのを発見されたそうです。しかしながら御自身での海外通販に不安が有った為、当方へ連絡が有った次第です。

当方にとってはそれほど難しい物では有りませんので、輸入代行の手配をしました。

IMG_7821.JPG
そんな訳で、アメリカからなぜかチェコを経由し、日本へ到着。
新品って今でもあるのですね、、そういう新鮮な驚きと共に実物を眺めていました。
その御無事納品。

このベースのオーナーさんはPILなど80年代パンクやニューウウェーブ辺りのファンの方だそうでして、
特にJah Wobbleのファンでこのベースを入手したとの思い入れが有るのだそうです。


PILというと元Sex PistolsのJohn Lydonが始めたバンドですが、随分古い記憶では18〜19の頃に良く聞いたものです。当時カセットテープだったかな。ベースのJah WobbleはPILのオリジナルメンバーの一人。

Annalisaと言う曲が大好きで、いい歳になった最近でも時折YOUTUBEで眺めていたりしたものです。


Jah Wobbleのインタービュー
http://www.beatink.com/Labels/Beat-Records/Jah-Wobble/BRC-518/
ゴリゴリの80'Sのパンクバンドが今もやってるってすごい話。

そんな個人的には面白い仕事だった為、今回記事にしました。

千葉県T様、この度はご依頼ありがとうございました。

因みにこれは余談ですが、私も割とPILに限らず80'Sニューウェーブパンク等が好きで、

Joy Division辺りは、聞くとどうにも尻の座りが悪くなって、ギターが弾きたくなったりします。

こんな輸入代行なんかも請け負わせて頂いております。
何か海外からの取り寄せ等で何かございましたらメールにてご相談下さい。

メールはこちらから
http://i-r-p.net/contacts/

IRP PRODUCTS代表


posted by IRP Products at 16:00| Comment(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする