IRP PRODUCTS 楽器の製作/修理ならお任せ下さい

2007年09月03日

夏が終わってる・・・・

 あまりの忙しさに放置っぷりが過去最長を記録してしまっていますが、気が付いたら夏が終わっている。。
 この夏は結局遊びに関しては何も出来なかったなーと、鈴虫の音色を聞きながらこれを書いている次第で有ります。

 で、ご無沙汰している間、こちらは飛行機に乗ったり、新幹線に乗ったり、自転車でかっ飛ばしたり等、密度の濃い一月を過ごしておりました。

 そんな中、最近頻繁に連絡を取らせて頂いている会社様(非楽器関連)の、営業マン及びコンサルタントさんとお話をする機会が多いのですが、なんと言うか・・・他の業種の方って、清清しいまでに仕事が出来る方が多いなあ。と。身につまされると言うか、非常に影響を受けている昨今だったり。(本当に楽器屋さんは、別業種のトップセールスを見習った方がいいと思った)

 そんなやり取りが多い・・・比較的刺激の強い期間を過ごして行く内に、少しづつ志向・思考に変化が出て来ているのも事実でして、いろんな面が動いて澱みが澄んで行く感覚を実感している最中で有ります。
 結果の良し悪しはまだ解りませんが、これが全部纏まって良い方向に行けば、かなりの成長感と達成感みたいな物が生まれるんじゃ無いか?と期待していたりします。
 私の場合はそう言った感覚を得る為に仕事をしてると言っても過言じゃないですから。
 何にせよ、まだかなり忙しい日々は続きますが、気合入れないとなーと。

-----------------------------------------------

さて、毎年、学生さんの夏休み期間あたりに、ある種類のメールを沢山頂くのですが、それは、

「クラフトマン・リペアマンになるにはどうしたら良いのですか?」

と。

 そういやむかーし、このBLOGの何処かにこれらに関する記事を書いたなあ・・・と言う事に関連してメールを送って下さるんでしょう。
この件に関しては個別メール返信をしていますが、なんと言うかこっちでもちょっとだけ。

昔何かの本で読んだ話(以下出典元をご存知の方は教えて下さい)

東京から京都まで3人の男が旅にでます。

A君は「新幹線」で、B君は「鈍行列車」で、C君は「徒歩」でそれぞれ京都に向かいます。

A君はものの2時間半で京都に到着し、名所観光しながら、おいしい物を食べています。やっぱり新幹線は早くて快適だったなーと呟き、そしてこれからどう楽しもうかを少し考え始めます。

B君は鈍行でのんびりと綺麗な景色を見ながら、時には、偶然隣に乗り合わせた女の子と仲良くなって駅弁を一緒に食べたりして楽しく旅をしています。やっぱり旅ってこうでなくちゃなと呟きました。

C君は途中でリタイアしてしまいました。野宿していた所に偶然通りかかった気が良い民宿の大将に拾われて、その民宿で働く様になり、そこの娘さんと結婚して幸せになりました。旅はリタイアしたけれど。

 どれが「正解」か?世間的に見ればA君・B君はちゃんと旅を最後までやり遂げたのだから立派。C君は旅をやり遂げる事が出来なかったダメ人間と言う事になるかもしれませんが、京都に行く「旅の目標」という道筋を外した時、どれが「味わい深い旅」か?「最も充実している」のはどれだ?「自分はどうしたい」のか?と言う話なのであり、クラフトマン云々以前の話で、一種の「正解」の無いエクスキューズです。(基本、寓話の類なので細かい突っ込みは無しでお願いします・・)

メールを下さった方へ私信的に補足を書いて見ました。

----------------------------------------------

 そういえば、最近メールチェックの合間でもYOUTUBEやニコニコ動画を見るようになり、かなりアレな感じなんですが。。。
 古い映画やPVなんかを見ていると、撮影機材や編集機材など、今のものに比べればやれる事も物凄く少なかっただろうに、物凄い良い作品を目にする事が多々有りまして、やっぱり構成力というか、アイデアがハンパじゃなく豊かなんですよね。
 
 昨今PCスペックやソフトの性能が高くなり、アマチュアでもPVを作れるような時代だったり、逆に、今となっては骨董品に近い「アミーガ」と言う(今となっては)低スペックPCで、PVを作り込んでいた平沢進師匠みたいな人も居るわけでして。(この人は長時間エンコードしてる間にアイデアが沸いてくるそうです。そしてその言ってる意味が良く解るんですよね。所で平沢氏は映像制作にまだアミーガを使ってるんでしょうか?)

 編集テクニックやPCスペック云々は物の出来にあんまり関係ないんだなと。「構成力が足りない上に段取りが出来ていない」作品を見る機会があって、そんな事を思った次第で有ります。

そんな所で、気分を治す為に久しぶりにDVDでも見ながら寝る事にします。お客様からたまにDVDを頂くのですが、時間的に見れてないのが結構有りますので、何から行こうかなー

そんな雑文を書いた所で、本日はここまで


posted by IRP Products at 01:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする