前回のエントリで書きました通り、8月の体調不良の作業遅れを取り戻す為に、かなりの長時間ぶっ続け作業を行っている最中です。
お待ちのお客様には大変後迷惑をお掛けしますが、今しばらくお待ち下さい。
さて、それらの作業に平行して、この日曜〜月曜は前回の記事も書きました通り、アコースティックタッグ「Boh-Bah」のライブへスタッフとして行って参りました。と言うか、本当はお客さんで行くつもりだったのですが、現場と見るや、体が勝手に動く性分なもんで(笑)
(そういえばこのBLOGでは全くライブ関連の事は取り上げてませんね)
一日目、大東市民まつりでのライブ・リハ無し本番一発で雨がぱらつく+強風と言う・・あまりコンディションが良くない中でしたが、数百人のお客さんや、Boh-Bahの晴れ女こと、のりちゃんの勢い効果で何とか乗り切る事が出来ました。
一瞬ヒヤッとするような雨も来たんですが、何とか私とPAさんとのアイコンタクトに成功し、ペダルボード関係の防水に走るなど、久々に良い感じで私の方にもライブ感が有りましたが(笑)

しかし、本当に凄いオーラのあるユニットですよ。この人達は。本当に凄い。
「友達だから」とかそう言うのを関係無しに、後ろから見てて本当にグッと来ました。個人的に色んなライブに行きますが、滅多に無い事なんですよね。
後、何が凄かったかと言うと、アンコールが終わって、掃け始めた時に大雨が来ると・・・本当の意味で晴れ女パワーにビビったと言う(笑)本番ばっちり持たせちゃったよ、この人!的な(笑)
2日目、大阪千日前アナザードリーム(個人的にも久しぶりに行った)は、現場でリハ前にギターの福冨君の楽器を改造をしてると言う、かなりの突貫作業なんかもやりまして結構忙しくしてました。前もって下準備をしておいたので、割とさくっと済ませる事が出来まして、助かったなーと。
後は今後「楽器無常ブランド?」で開発発表していくかも知れないアコースティックDIのチェックなんかもやりつつ、和気藹々と本番までゆったり良い感じで、この日の対バンのインストバンド「79」からライブが始まり

写真は無いですが途中女性ドラマーが加わったツインドラム編成で、結構面白い音楽な感じでした。と言うか珍しい感じのバンドですね。HPやBLOGで幾つかの曲やジャムが試聴出来るようなので一度聞いて見ては如何でしょうか。私、個人的には「知らないもの」と言う曲が好きな感じです。

で、本番です。
お客さんもアウェーライブの割りにはまずまずの入りで、なんか凄くアットホームで良い感じでした。
野外イベントも壮大な感じで良いですが、箱で間近で見たらもっと凄かった(笑)
因みに左に移ってる方はこの日の対バンのインストバンド「79」のドラマーのたっぷんさん
(http://wave.ap.teacup.com/tappunblog/)がカホンでセッションしてるショットだったりします。(ボケボケの写真でアレなんですが、良い写真撮れなかったんですね。実は)
といったような所で、2日程大阪でライブ三昧な感じでしたが、またまたBoh-Bahのお二人には色々大変お世話になりまして、楽しく過ごす事が出来ました。後、アコギライブの音に関して、色々データ収集にも成功した感じでしょうか。やっぱり現場は色々得る事が多いですね〜
本当に良い音楽に関われる事に幸せを噛み締めつつ・・今日の所はこの辺で。
Boh-BahオフィシャルHP
http://www.bohbah.net/
79オフィシャルHP
http://www1.ocn.ne.jp/~inst79/
当日79のツインドラムを勤めた女性ドラマーゆうかさんのHP
http://st.ml.st/i/main/top.php?usr_cnt=7976