ここをお読みになって下さる皆様もくれぐれも体調にはお気をつけ下さい。
さて、今回はジャガーの改造の記事でお世話になった東京都Y様の御友人からのエフェクター製作の御依頼の記事になります。何を作ったのかと言いますと、極力原音に忠実に音量アップを行うVOのみのブースターですね。この原音に忠実にってのが無茶苦茶難しいんですが、今回はそれに挑戦しました。
さて製作風景とかは今回も無しです。
そろそろ皆様お気づきかと思われますが、エフェクター製作に関してはあんまり公開してません。理由は色々有るのですが、回路が〜、配線材が〜とか入力のコンデンサが〜とか、そういった感じの事に言及し始めるとキリが無いんですね〜。それらを差し置いてケースの加工やその他の事をやるのも片手落ちな気もしますし、だったら完成品だけの記事で良いかな?と思ったりしています。
幸い最近は自作エフェクターブームみたいな流れのおかげか、そういったムックが幾つか出版されています。これらに幾つか目を通すだけでもケースの加工位は何とかなるんじゃないかな〜と思いますんで興味のある方はそれらのムックをお読み下さい。
因みにうちで作ってる回路はどのムックに載ってる物とも違い、既存の回路技術以外はオリジナルです。
さて、どんな外観の物かと言いますと、

(サムネイルとクリックして下さい。画像が拡大します)
続きを読む